最上のくらしを語り合うローカルサイト

【ピックアップ】7月6日(土)、7月7日(日)の最上郡内のイベント情報

7月6日(土)、7月7日(日)の最上郡内のイベント情報です。

☆イベント情報の一覧はコチラから☆

☆7月6日(土)☆

【最上郡内】

●最上小国川鮎釣り解禁!

【新庄市】

●最上広域交流センターゆめりあ 
@yume_area_kouiki
〈1階 花と緑の交流広場〉
最上地域みんなで子育て応援団mocoマルシェ
午前10時〜正午
📞0233-28-8888

●新庄市エコロジーガーデン
 @ecologygarden.shinjo
・第1回 フレッシュサマーフェスタ(〜7/7)
午前10時〜午後10時
・無料撮影会
午前10時〜午後4時
📞0233-29-2122

●新庄市民プラザ
〈1階 市民ホール・市民ロビー〉
新庄華道連盟「あじさいいけばな展」(〜7/7)

〈1階 大ホール〉
市民と文化のかけ橋「虹の交流塾」
午後1時30分〜午後3時
参加費 : 500円

〈2階 ギャラリー①②③〉
パッチワーク・ハンドメイド雑雑貨・木工作品展示(〜7/7)

〈2階 和室かつろく〉
よりみちくら部レジン・ゲーム・シーリングワックス
 @de.mor_gan (〜7/7)
午後1時〜午後5時
📞0233-22-4200

●新庄市立図書館
7月のテーマ展示「オリンピック・パラリンピックとフランス・パリ」
📞0233-22-2189

●新庄ふるさと歴史センターと新庄市保健センターの間
新庄市そ菜園芸研究会の野菜直売
午後1時〜午後3時
📞090-2021-1160

●戸沢神社 
@tozawajinja
・茅の輪くぐり(〜7/7)
・松田高明写真展「MUKASARI(ムカサリ)」(〜9/1)
 @bridal.mizuho__shinjo
午前10時〜午後4時
📞0233-22-1451

●升形児童館
げんきっ子クラブ「七夕飾り製作」
午前10時〜午前11時30分
📞0233-29-2338

●雪の里情報館
 @yukisato_shinjo
〈1階 雪国ギャラリー〉
銀杏まろん作品展 
@maronart888@ginnanmaron
「山形かえる紀行(仮)最上をまるごとたのしむべ」(〜7/28)
📞0233-22-7891

【真室川町】 


@mamurogawa_town
@mamurogawatimes
●差首鍋地区生涯学習センターまざれや
七夕飾り展示(〜8/8)
📞0233-63-2393

●まむろ川温泉梅里苑
トロッコ列車運転日(〜10/30までの土日祝)
📞0233-62-2050

【大蔵村】

●ふるさと味来館リニューアルオープン
午前9時〜午後4時30分
📞0233-34-6001

●肘折温泉
 @hijiori_onsen
肘折ダムライトアップ
午後7時〜午後8時30分
📞0233-34-6106

【戸沢村】

●八幡山 廣際院
廣際院deコンサート2024
午後6時30分〜午後8時30分
開場 : 午後6時〜
📞0233-73-2015

☆7月7日(日)☆

【山形県内】

●県民河川・海岸愛護デー

【新庄市】

●新庄市内
きれいな川で住みよいふるさと運動
午前6時〜午前8時
📞0233-29-5824

●最上広域交流センターゆめりあ
〈2階 ホール・アベージュ〉
沖縄スパイ戦史
1回目 : 午前10時〜
2回目 : 午後1時30分〜
参加費 : 500円(高校生以上)

●アトリエ・山形現代美術館
東北幻野ショート演劇「おりひめさま」
 @tohokugenya
1回目 : 午後1時〜午後1時30分
2回目 : 午後2時30分〜午後3時
※開場はそれぞれ30分前
📞090-2889-3959

●新庄市エコロジーガーデン
つくらぼマーケット 
@asobi.kobo
午前10時〜午後3時

●新庄市民プラザ
〈2階 ふれあいブリッジ〉
市民茶会 月釜
午前10時〜午後3時
茶券 : 700円

●雪の里情報館
銀杏まろん 七夕飾りをつくろうワークショップ
午前10時〜正午
参加費 : 500円

【舟形町】

●舟形若あゆ温泉
 @wakaayu.onsen
鮭の塩焼き店頭販売
午前10時〜
📞0233-32-3655

【大蔵村】

●肘折温泉
温泉ドクターアドバイス
午後3時〜

【戸沢村】

●戸沢村内(献血バスがやってきます)
戸沢村若者センター : 午前9時30分〜午前11時30分
戸沢村中央公民館 : 午後1時30分〜午後3時30分
📞023-622-5301

●いきいきランドぽんぽ館
 @spaponpokan
ぽんぽマルシェ
午前10時〜午後6時
📞0233-72-3600

載せきれなかったイベント情報一覧はコチラ!

Lihui(リーフェイ)
この記事を書いた人
面白い事、楽しい事が大好きな元観光業職員。 最上郡内のイベントに遊びに行ったり、ワークブースでの出店・書道作品の展示をしています。
SNSでフォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です